2014年5月10日土曜日

軍事優先への道

 
【今日の写真】
  今日の写真は、我が家の西側の土手一帯に広がっている「アイリス・クリスタータ」です。美川のお知り合いから「ひめしゃが」ではないだろうかとして頂戴した一株がもう15年くらい前でした。どうもサイトで見る「ヒメシャガ」とは違うなと感じ始めて3年前どうも「アイリスクリスタータ」ではないかと決めました。いい色をしていて庭が明るいです。


【身辺の話】
今日も、いいお天気に恵まれました。風薫る「五月晴れ」です。午前中買い物に出かけてきました。土曜日で賑わっていました。パソコンにプリインストールされているMicrosoftのワンドライブを試しています。「パワーポイント」も併せて試用しています。面白いのですが、手探り状態です。 本日のマイコンディションは、体重が76.1キロ(-100g)、体脂肪率23.5P(-0.8)でした。


【徒な危機感】テレビ朝日系(ANN) 5月10日(土)0時5分配信
『9つの事例挙げ…安保法制懇報告書の全容判明』
 集団的自衛権の行使容認に向けて議論してきた安倍総理大臣直属の有識者懇談会の報告書の全容が判明しました。今は対処出来ない9つの具体的事例を挙げて、憲法解釈の変更や法整備を求めています。  来週、安倍総理に提出される報告書では、公海上でのアメリカ艦艇の防護やアメリカに向かう弾道ミサイルの迎撃のほか、PKO=国連平和維持活動などでの自衛隊の武器使用、日本の領海内を航行する潜水艦への対応といった武力攻撃に至らない「グレーゾーン」事態など、9つの具体的事例を挙げています。その上で、憲法9条について「集団的自衛権の行使や国連の集団安全保障への参加を禁ずるものではない」として、憲法解釈の変更を提言しています。安倍総理は報告書を受けて政府方針を示し、与党の議論が本格化することになります。


* 「安倍戦時体制内閣」がいよいよその本性をむき出しにしてきたようです。徒に危機感を煽り、軍事産業からの献金をもくろみ、軍事優先を内外に印象付けているように思える。 そのことがひいては周辺の敵国想定の国の「軍事力増強」を招き、次第に「軍拡競争」がエスカレートしていくことになる。危険な道を危惧する。

2014年5月9日金曜日

STAPがSTOPか?

 
【今日の写真】 
今日の写真は、7分咲きの西洋石楠花の「白雪」です。純白で大きく伸び伸びと咲いています。来客もない玄関先でこれ見よがしに咲いています。時々クマバチたちが蜜を吸いに訪れています。


【身辺の話】
今日は、四週一度の「診療所」通いでした。行き帰りの道路端は、若葉が萌立っていました。ヤマフジの花や桐の花、オオデマリの花々が見事に咲き揃っていました。去年(2013年)の画像ファイルを見てみると、全くこの日に、同じように「診療所」に出かけていました。毎年同じような行動が繰り返されているのは、健全な証なのでしょうかね。 帰ってきてから、「クマガイソウ」が今年は一花も咲いてくれなかったので、場所を移動させてやりました。 本日のマイコンディションは、体重が76.2キロ(+100g)、体脂肪率24.3P(-0.9)でした。


【混迷の理研】フジテレビ系(FNN) 5月9日(金)13時26分配信
『STAP細胞論文問題 文科相、特定国立研究開発法人法案を見送り』
STAP細胞についての問題を受けて、下村文科相は、特定国立研究開発法人に理化学研究所などを指定する法案について、今国会での提出を見送ることを明らかにした。 下村文科相は「残念ながら、今国会での法案提出は、見送らざるを得ないという結論に至りました」と述べた。 これまで政府は、優秀な研究者を確保するために、高額な報酬などを可能にする、「特定国立研究開発法人」に、理研と産業技術総合研究所を指定する法案について、今国会での提出を目指していた。 しかし、一連のSTAP細胞をめぐる状況から、理研を指定することが難しいと判断し、今国会での提出を見送ることを決めた。


* ついに政治的な問題にも発展してきましたね。ただ、若い研究者の意欲を削ぐことだけはさけたいものです。日本の科学界の損失(海外流失)などと言うことは避けなければなりません。確かに複雑で白黒つけがたい状況になっているのですね。

2014年5月8日木曜日

怖い3Dプリンター

 
今日の写真】 
今日の写真は、グミの花です。この花にも「ヒヨドリ」が来て花を啄ばんでいました。あまり美味しいとはおもわないのですがねー。 実は大きいのがなりますが、これも見るだけで、鳥が先を越して食べつくしてしまうのです。


【身辺の話】
今日も、快晴です。時たま大きな雲が向かいの「菅生山」にかかるのが見えています。大きな黒い影となってたなびいていきます。そんの晴天を利用して土手の句さぬきを思いついて挑戦しました。「スイカズラ」の大きな株との戦いでした。抜いていてもっと厄介な木がありました。「卯の花」でした。頑丈な根っこは周囲に拡がっていました。大変でした。 本日のマイコンディションは、体重が76.1キロ(+100g)、体脂肪率25.2P(-0.2)でした。


【物騒な話】テレビ朝日系(ANN) 5月8日(木)11時45分配信
『3Dプリンター悪用 樹脂製“殺傷可能”拳銃を製造』
 夢の機械といわれている3Dプリンター。この3Dプリンターは、物体の形状やデザインをデータ化し、高温で溶かした樹脂などを使って、データ通りに積み重ねていくことでさまざまな立体的な物を作り上げることが出来ます。この機械を使用して製造した拳銃を所持していたとして、大学職員の男が逮捕されました。  湘南工科大学の職員・居村佳知容疑者(27)は、川崎市の自宅で、3Dプリンターで製造した樹脂製の拳銃2丁を所持した疑いが持たれています。先月、警察が自宅から押収した5丁の拳銃のうち、2丁から発射された弾丸がベニヤ板10枚以上を貫通したことなどから、殺傷能力があると判断しました。居村容疑者は、海外のサイトから拳銃の設計図をダウンロードしたとみられ、設計図や製造した拳銃を動画サイトに投稿していたことから発覚しました。居村容疑者は「警察が拳銃と認定したのなら、逮捕されてもしょうがない」と容疑を認めています。3Dプリンターで製造された拳銃の押収は国内で初めてとなります。


* 怖いことです。こんな事が可能な時代ですね。殺傷能力のある銃刀法に抵触するものを作り出す3Dプリンター、今後この種の事件が出てきそうな気配ですね。

2014年5月7日水曜日

我が国の将来は・・・。

  
【今日の写真】
  今日の写真は、我が家にお越し願ってから、19年です。やまにたくさん生えている種類で何の変哲もない「ミツバツツジ」ですが。根元に植えている「スズラン」や「斑入りアマドコロ」などとマッチして一景を醸し出しています。野趣あふれる花です。


【身辺の話】
今日は、大型連休も開けてお勤めも平常に戻っています。恐らく連休が終わったので込み合っていた「天空の郷さんさん」も少しは落ち着いているのかなと想像し、訪ねてみました。ところが私たちと同じ発想の人達なのでしょう、意外と込み合っていました。お隣の「秋本さん」の写真展の後期がスタートしていました。前期と変わって内容が豊富で充実し、見応えがありました。ぜひ、ご覧下さい。 本日のマイコンディションは、体重が76.0キロ(+100g)、体脂肪率25.4P(±0)でした。


【我が国の将来は・・。】テレビ朝日系(ANN) 5月4日(日)17時41分配信
『子どもの数33年連続で減少 増加は東京と沖縄のみ』
 「こどもの日」を5日に控え、総務省が発表した子どもの数は33年連続で減少して、1633万人と過去最低となりました。  総務省によりますと、今年4月1日現在の15歳未満の子どもの数は前の年より16万人減少して、過去最低の1633万人となりました。減少したのは33年連続です。また、総人口に占める子どもの割合も12.8%で、40年連続で減少しました。都道府県別に見ますと、子どもの数が増えたのは東京都と沖縄県だけです。また、子どもの割合が最も高いのは沖縄県で、逆に最も低いのは秋田県でした。


* 少子高齢化は、我が国の将来の姿が根本から覆るような危機的状況といえるでしょう。子は宝と言われて久しいですが、ますます少子化は進んでいるようです。先の大戦前は「産めよ増やせよ」とのスローガンで、子沢山の家庭が多く、7~8人の兄弟がいるのが当たり前の時代もあったのです。ちなみに、私の兄弟は7人でした。

2014年5月6日火曜日

連休最終日のUターンラッシュ。

 
【今日の写真】 
今日の写真は、我が家の一番花の「シャクナゲ」の白花です。我が家に来たのが3年前、花付きがいいので安心しています。一つの蕾に8個くらいの花が付くと豪華です。そのうち第二弾でご紹介できると思います。


【身辺の話】
今日は、「振替休日」です。 大型連休の最終日です。雲一つないとは言えませんが何とか晴天の薄曇りと言うところです。午前中、萱の根を引き抜く仕事をしました。大きな株を5~6を根こそぎとりました。大変な仕事です。汗をかくよりも息切れがしました。 本日のマイコンディションは、体重が75.9キロ(+100g)、体脂肪率25.4P(+0.6)でした。


【Uターンラッシュ】テレビ朝日系(ANN) 5月6日(火)11時49分配信
『高速道路はきょうも混雑 中央道で17kmの渋滞』
 ゴールデンウイーク最終日、行楽地などで過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎えています。  日本道路交通情報センターによりますと、6日午前11時半現在、いずれも上りで、中央道の小仏トンネル付近を先頭に17kmの渋滞となっているほか、関越道では事故の影響で、花園インターチェンジ付近で5kmの渋滞となっています。中央道ではこの後、正午ごろ、小仏トンネル付近で20kmの渋滞になる見込みで、東名高速の大和トンネル付近と関越道の高坂サービスエリア付近では午後3時ごろ、いずれも15kmの渋滞が見込まれています。


* 毎年のことながらこの時期のコメントですが・・・。郷里に帰った子や孫たちが、連休を過ごした田舎から都心に還るのに渋滞を体験しなくてはならない、この苦労、本当にご苦労様です。孫たちはいろいろと遊んだりしたことが将来のいい思い出として残るだろう。

2014年5月5日月曜日

沖縄で梅雨入り。

 
【今日の写真】
  今日の写真は、今咲き始めてきた「スズラン」です。可愛い形の花は、寒冷地のここでは北海道とおなじで、よく馴染んで拡大しています。因みに花言葉は「幸福が帰る」「幸福の再来」「意識しない美しさ」「純粋」とありました。


【身辺の話】
今日は、「こどもの日」です。 朝からの雨が午後になって上がってきました。それにしても「うす寒さ」は相変わらずです。「立夏」の今日ですが、まだ暖房器具が必要です。まだ明日も「振替休日」でお休みですね。山の緑が一段とその色を増してきました。我が家の土手もまた草が伸びてきています。頑張って抜かないといけません。 本日のマイコンディションは、体重が75.8キロ(+300g)、体脂肪率24.8P(+0.3)でした。


【沖縄で梅雨入り】テレビ朝日系(ANN) 5月5日(月)11時49分配信
『沖縄地方できょう梅雨入り 平年より4日早く』
 沖縄は本格的な雨の季節に突入です。5日午前、沖縄地方の梅雨入りが発表されました。  5日の沖縄地方は朝から雨が降り、この先も前線の影響で曇りや雨の天気が続く見込みです。このため、気象台は5日午前、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より4日早く、去年より5日早い梅雨入りとなり、今後、ひと月半ほど本格的な雨の季節が続きます。5日朝は石垣島で1時間に93.5mmの猛烈な雨を記録していて、沖縄では5日夜にかけて強い雨や突風の恐れがあります。


* 今日は「立夏」ですから、梅雨入りしてもおかしくはないのですが、平年より4日早いとのことですね。いやーな、梅雨がぼつぼつと北上してくるのですね。体調管理に気を付け、元気でまいりましょう。

2014年5月4日日曜日

安全第一で・・・。


【今日の写真】 
今日の写真は、半月くらい前の写真で「一才桜」です。これまた20年前ここに引っ越して来た時、道後から連れてきた木です。鉢植えで育てていたのですが、こちらでは土手の斜面に地植えしました。すくすくと育っていたのですが、一本の杉の木を伐採したとき、倒れてきた木の犠牲になって、瀕死の重傷でしたが、何とか細々と生き延びています。細やかですが花も咲かせてくれます。


【身辺の話】
今日も、連休にふさわしい好天です。やや霞を帯びていますが、まぶしい春の日差しがあふれています。庭の花々も満ち溢れるほどです。「月桂樹」(ローリエ)の花が咲いています、「ヒヨドリ」がその花さえ啄ばんでいます。この好天と祭日、さらに地元のテレビ局の特集放映が重なって、「天空の郷 さんさん」も大変な混雑ではないかと思います。 本日のマイコンディションは、体重が75.5キロ(-300g)、体脂肪率24.5P(-0.2)でした。


【GWの遭難】テレビ朝日系(ANN) 5月4日(日)11時51分配信
『長野・北アルプスで40代夫婦遭難 夫が死亡』
 長野県の北アルプス白馬大雪渓付近で3日夜、夫婦が遭難し、4日朝にヘリコプターで救助されましたが、夫(43)が死亡しました。  遭難したのは、山梨県甲州市の夫婦です。3日午後10時40分ごろ、北アルプスの白馬大雪渓を下山していたところ、夫が滑落したため、妻(46)が親族を通じて警察に救助を要請しました。警察が4日朝、ヘリコプターで2人を救助しましたが、病院で夫の死亡が確認されました。妻は凍傷と低体温症で手当てを受けていて、意識があり、話が出来るということです。


* 大型連休の登山での悲劇。最近は全国的に「日本百名山」などの影響で登山愛好家が増え、ややもすると遭難と言う惨めな体験をされる方が少なくないのが実態ですね。先日もここ地元の「石鎚山」で近くの女性が滑落し亡くなられたようです。楽しいはずのの「登山」がね・・・・。