2022年8月13日土曜日

「台風8号」静岡へ

令和4年(2022年)8月13日(土) 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の狭い庭に植えている「木瓜」です。春先から秋の終頃まで、次々と咲き続ける株です。元々は、ミニ盆栽の5㎝ばかりの鉢に仕立てられていたのを28年前ここ久万に越してきた時に地植えした株です。大きく育って今では1メートルの高さまで育ち、バチバチと剪定し樹形を抑えています。

【身近な話題】 今日も、急に雨音がしたり、日が照って来たりの変わり身の早いお天気です。「台風8号」の制なのでしょうか、うっとうしいです。先ほどラインでの通話で来る17日に広島の福山の絵画教室の教え子?が訪ねてくる予定をきかされました。亡妻とも何度となく訪久の際に会っているので、『一周忌』を機会の訪問にもなるのでしょう。 今日の体重73.1(-400g)

【話題】8/13(土) 12:49配信
『台風8号 まもなく静岡県上陸へ 関東でも局地的に雨が強まる』
8月13日(土)12時現在、台風8号(メアリー)は静岡県御前崎の南西約60kmの海上を、北北東に進んでいます。 この後、数時間以内に静岡県に上陸する見込みです。台風は中心の東側から南側に活発な雨雲を伴っていて、関東でも局地的に雨が強まってきました。 お盆休みの期間中ではありますが、気象情報や交通情報、イベントの開催情報などを確認の上、安全第一にお過ごしください。


【私見】変則的な台風8号が発生し本土に接近中です。まもなく「静岡」(東海地方)に直撃のようです。いくら近代化しても「台風」を避けることはできないようで、研究はされておられるようですが、当分は無理のようですね。

2022年8月12日金曜日

「台風8号」発生。

令和4年(2022年)8月12日(金) 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の狭い庭に植えている「秋明菊」です。花びらがいびつな感じの一重です。一昨日も同じ秋明菊でした、ただ一輪だけだったので今回は数輪を写してみました。 【身近な話題】 今日も、暑さがやや和らいだ感じですが、まだ、31℃が続いています。松山から来られる配達員の方々は「久万は、吹いている風が違う」といわれます。 住んでいるとそんなに違いはわからないのですが、以前松山に降りていたころでも、熊野暑さより一段と濃厚な暑さを感じていました。 今日の体重73.5(-300g)

【話題】8/12(金) 10:22毎日新聞配信
『台風8号発生、13日に東日本に接近 警報級の大雨の恐れ 気象庁』
12日午前3時、日本の南側で、熱帯低気圧が台風8号になった。気象庁によると、中心の気圧は1004ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、ゆっくりと北に進んでいる。13日に東日本にかなり接近するとみられ、気象庁は土砂災害などへの注意を呼びかけている。 同庁によると、台風周辺の暖かく湿った空気の影響で、東日本の太平洋側を中心に、13日にかけて雷を伴った警報級の大雨になる恐れがある。また、海上では13日にかけて、うねりを伴うしけとなる見通し。


【私見】変則的な台風が発生しましたね。日本の比較的近海で発生したようですね。「台風8号」のようです。本来の台風は「衰退期」を迎えたものが接近するようですが、今回の台風は「生育期」に接近するようですね。でも台風は台風ですから、進路に当たる皆さんは十分に警戒されるようにしてください。

2022年8月11日木曜日

第七波心配の帰省。

令和4年(2022年)8月11日(木) 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の東側の窓から写した「夕暮れ」の一枚です。亡妻の「一周忌」にふさわしい画像と思ってアップしました。夕焼けでした、空一面が暮色に包まれた別世界のようでした。

【身近な話題】 今日も、暑さが続いています。「山の日」で国民の休日です。故郷へ帰省する人たちの移動が始まっています。3年振りに孫たちを連れての報道がテレビに流れていました。今日は亡妻の「一周忌」て、お隣さんご夫婦がお参りにこられました。ありがたいことです。率直な気持ちとして「もう一年が来たのか」ということです。 今日の体重73.8(-200g)

【話題】8/11(木) 11:48FNN配信

『お盆休み 身構える医療現場 重症者じわり増加...人の移動ピーク』 新型コロナウイルスの「第7波」の収束が見通せない中、お盆休みに入り、医療現場では、重症病床を増やすなどの対応に迫られていて、人の移動が多くなることを懸念する声が上がっている。 東京医科歯科大学病院では、2床だった重症病床が8日、6床に増やされた。 東京医科歯科大学病院・植木穣病院長補佐「中等症で入院した患者さんが調子が悪くなって、重症の方の病棟に移動するというケースが、7月下旬ごろから散見されるようになってきた」 こちらの病院では、重症者について、第7波は感染者数に対し低い水準で推移してきたものの、7月末ごろから数は徐々に増えていて、6床に増やした重症病床は、翌日には一時、5床が埋まったという。 また医療関係者が、家庭内の感染や家族の看病により、休まざるを得ない状況が増えている。


【私見】確かに、帰省で利用する「公共交通機関」の混雑をテレビ画面から見ると「本当に大丈夫?とコロナ感染を心配する気持ちが先立ちます。マイカーでの移動でも、途中の休憩場所での感染対策は大丈夫かと心配が先に立ちます。

2022年8月10日水曜日

令和4年(2022年)8月10日(水) 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の庭に植えている「秋明菊」です。亡妻がご近所さんから頂戴して植えたものです。もう何年も我が庭で主のように、「クリスマスローズ」と主の座を分け合っているようです。

【身近な話題】 今日も、暑さが続いています。全国的にも、35℃以上の地域が続々と出ています。お盆の移動が始まっているようですね。とはいえまだ「コロナ禍」葬送身軽く移動はできないようで、「自己防衛」に心血をそそいでの、帰省のようです。まあ、大げさな言い分になってしまいました。相変わらず「熱中症アラート」が出ています。久万町の「盆踊り」も中止のようですね。 今日の体重74.0(-100g)

【話題】8/10(水) 13:56TBS NEWS配信
『大谷翔平104年ぶり偉業ついに達成!“野球の神様”ベーブ・ルースに並ぶ“2桁勝利&2桁本塁打”、イチロー超え25号で祝砲』
エンゼルス・大谷翔平(28)がアスレチックス戦に「2番・投手」でスタメン出場。中5日で今季19度目の登板となり、6回91球5奪三振、無失点の好投で自身メジャー5年目で初の10勝をマーク。これで大谷は「10勝&25本塁打」となり、1918年に“野球の神様”ベーブ・ルース(当時レッドソックス13勝、11本塁打)が成し遂げて以来、104年ぶりとなる“2ケタ勝利&2ケタ本塁打”の偉業を達成した。


【私見】今日は、内閣改造の話題もさることながら立った今サイトアップされたホットニュース、それは「大谷翔平選手」の偉業の報道です。実に日本人の底力を世界に知らしめたといっても過言ではないでしょう。「翔平、すごーい」です。

2022年8月9日火曜日

「内閣支持率」

令和4年(2022年)8月9日(火) 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の庭に植えている「ニチニチソウ」です。ポット苗を買ってきてうえています。花付きのすこぶるいい苗です。ただ花の命は長くありません。

【身近な話題】 今日も、立秋が過ぎたといえまだ酷暑は続いています。この暑さの中お隣の秋本さんは、草刈をされておられました。「熱中症アラート」がでいるのでちょっと心配していました。無事終えられたようです。今日も、「夕立」が来そうな雲行きです。 今日の体重74.1(+900g)

【話題】8/9(火) 5:01読売新聞配信
『高齢層で「岸田内閣離れ」、支持率16ポイント下落…国葬に厳しい見方「評価しない」54%』
読売新聞社の全国世論調査で、岸田内閣の支持率が8ポイント下落の57%となった要因の一つは、60歳以上の高齢層の支持が離れたことだ。 支持率を年代別で分析すると、60歳以上の高齢層は前回比16ポイント下落の58%となり、下落幅が最も大きかった。18~39歳は同2ポイント減の52%、40~59歳は同4ポイント減の59%だった。ブユは都心部ではまず見られないものの、必ずしも山間部の渓流沿いのみに生息するわけではありません。近年は、市街地を流れる川の水質がよくなったため、住宅街などにも現れるようになりました。実は、意外に身近に生息する虫なのです。


【私見】今日は、内閣の支持率です。「岸田内閣」も支持率低下に歯止めをかけるための内閣改造と党役員の移動を考えているようです。「統一教会問題」も絡んで、「前総理安倍氏暗殺」が意外な波紋をひろげているようです。

2022年8月8日月曜日

「ブヨ」の生態。

令和4年(2022年)8月8日(月) 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」です。そろそろ終盤を迎える姿です。味わいある色が次第に付き始めています。薄いピンクのグラデーションが魅力的です。

【身近な話題】 今日も、朝から蒸し暑さが戻ってきました。「残暑お見舞い」申し上げます。昨日も二日続けての俄雨が雷とともに襲ってきました。一時的に猛烈な雨でした。幼いころの思い出ですが、「夕立」はよく経験していました。20年位の間はさほどの「夕立」を体験しなかったようにも思います。 今日の体重73.2(-200g)

【話題】8/8(月) 7:10読売新聞配信
『地味な見た目で油断させ…忍び寄り皮膚を食い破るブユ 置き土産は、何年も?残るかゆ~いブツブツ』
ブユは地域によってはブヨ、ブトなどとも呼ばれますが、正式な名称はブユです。体長2~5mmほどのハエに似た小さな吸血性の昆虫で、日本では約60種類が知られています。中でも、アシマダラブユやキタオオブユ、ニッポンヤマブユなどが人間から吸血して被害を与えます。 見た目に似合わぬ「清流育ち」 吸血するキタオオブユ。全体が黒く、体長約4mmの大型のブユだ ハエのような見た目に似合わず、ブユはきれいな水が流れる川沿いに生息し、卵は水中の植物や石に産み付けられます。幼虫は水中で水草や岩などに吸着して生活しますので、川がなければ発生しません。 ブユは都心部ではまず見られないものの、必ずしも山間部の渓流沿いのみに生息するわけではありません。近年は、市街地を流れる川の水質がよくなったため、住宅街などにも現れるようになりました。実は、意外に身近に生息する虫なのです。 蚊と同じく、血を吸うのはメスの成虫のみ。血を養分として卵を産むのです。成虫は早春から晩秋まで見られますので、吸血被害は夏に限りません。少し暖かい日であれば冬でも活動しますので、西日本では12月でも刺されることがあります。奄美や沖縄などの南西諸島では、ほぼ一年中、活動しています。


【私見】今日は、ここ久万高原でも大活躍の「ブヨ、ブト」の話題です。私も用心して庭仕事をしていますが、年に二三回は、ズボンの裾の隙間から潜り込んで刺されます。部ッとく腫れ上がり、二週間くらいしないと元通りにはなりません。

2022年8月7日日曜日

「熱中症」アラート

令和4年(2022年)8月7日(日) 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の庭に植えている「コリウス」(葉鶏頭)です。幼かった頃の「葉鶏頭」は単純であまり好きな類ではなかったように記憶しています。 現代の「コリウス」いろいろと変化があって昔のものとは一味も二味も進化しているようです。

【身近な話題】 今日も、朝から蒸し暑さが戻ってきました。今日は「立秋」ですからね残暑ということになるのでしょうか、猛烈な暑さです。温度計は32.4℃を示しています。「熱中症アラート」が出るはずですね。 今日の体重73.4(+800g)

【話題】8/7(日) 8:06tenki.jp配信
『7日(日) 天気の急変に注意 平野部でも局地的に激しい雨 西日本中心に猛暑続く』
きょう7日は、変わりやすい天気。平野部でも局地的に激しい雨。猛暑が続く西日本を中心に、熱中症警戒アラート発表。しっかり対策を。 きょう7日午後6時の発雷確率(雷が発生しやすい確率)は、中国地方や近畿、関東甲信などでオレンジや赤と高い確率です。午後ほど高い確率になっていて、広範囲で天気の急変に注意が必要です。


【私見】今日も、お天気の話題です。いくら自然だからといっても「過酷」杉はしないだろうかと、疑問を挟みたくなりますね。「猛暑」「洪水」しかも「コロナ禍」が我が国を含む多くの国々を容赦なく急襲しています。ここのところ「暗い」「淋しい」話題がつづきます。