2022年6月25日土曜日

「核廃絶条約」

令和4年(2022年)6月25日(土) 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の庭の片隅に植えている「コリウス」です。言うなれば「葉鶏頭」のようです。3種類植えていますが、花のようにすぐにしぼんでしまうようなことがなく、色鮮やかな葉色が楽しめます。

【身近な話題】 今日は、お昼頃照っていた空が急に曇って来たかと思ねえば雷が鳴り始めかなり強く雨が一時降りました。夕べも暑くて寝苦しい気温で、窓を透かして外気を入れて眠りました。通り雨の影響で涼しくなりました。 今日の体

重73.6Kg(+200g)
【話題】6/25(土) 8:33時事通信配信
ウィーンで開かれた核兵器禁止条約第1回締約国会議は、核拡散防止条約(NPT)との共存を目指す方針で一致した。だが、核利用を全面的に禁止する核禁条約と、米英仏中ロの核保有を認めるNPTは両立可能かという疑問は残る。米欧の核保有国はロシアの脅威に対抗するため、核抑止力の維持を望み、日本を含む同盟国も「核の傘」に依存。核禁条約を強く推進する非保有国との温度差は明らかで、分断の懸念は消えていない。 「他の軍縮枠組みとは異質の条約だ」。ハンブルク大平和研究・安全保障政策研究所のオリバー・マイヤー氏は、核禁条約についてこう説明する。同条約は、NPTで核保有を許された5カ国の核軍縮が進まない事態に業を煮やした非核保有国が主導し、NGOや被爆者も協力して実現した。批准したのは小規模な国が多く、大国間の利害むき出しの調整が行われるNPTと比べ、理想主義的な色彩が濃い。


【私見】世界で唯一の「核被爆国」の我が国が、率先して「核廃絶」の先頭に立たねばならないのではないでしょうか?ところが自民党政権下何度も条約締結の機会があったが、不思議と原爆を投下した「アメリカ」の顔色を見て、一向に批准しない。こんなことでいいのでしょうかね。

2022年6月24日金曜日

猛暑の日本列島

令和4年(2022年)6月24日(金) 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の庭の片隅に植えている「紫陽花・アナベル」です。まん丸に形作られています。「紫陽花の女王」だけあってボリューム満点です。まだ当分楽しめそうです。

【身近な話題】 今日は、定期診療の日でした。いろいろと検査をしてもらいました。胸のレントゲンや骨密度、心電図、血液検査など一応健康診断の程度です。結果判定は、前回と大きな変化はないとのことでした。暑さが日増しに上昇しています。それでもここ久万高原は凌ぎやすい方でしょう。草引きの間に「ブヨ」に足を刺されて、腫れは、今日がピークでしょう。 今日の体重73.4Kg(+400g)

【話題】6/24(金) 11:26JNN配信
『来週半ばにかけて関東甲信と東北で猛暑予想 週明けに関東~九州の梅雨明け検討も』
きょうは各地で気温が上昇し、最高気温30度以上の真夏日が午前中から続出しています。あすから来週半ばにかけて関東甲信と東北では猛暑が続くことも予想され、気象庁は熱中症への警戒を呼びかけています。 きょうは、北海道や東北と北陸から九州にかけての日本海側などで雨となっていますが、太平洋側では晴れ間が広がり、気温はこれから太平洋側を中心に雨の降る日本海側でも上昇する見通しで、午前11時現在、石川県の小松で35.7度、新潟県の高田で35.6度、富山県の魚津で35.2度など猛暑日を記録しています。 予想される最高気温は午前11時現在、富山と高松、兵庫県の豊岡で36度、奈良、松山、米子、大分などで35度となっていて、香川県と沖縄県には危険な暑さへの警戒を呼びかける「熱中症警戒アラート」が発表されています。 また、明日(25日)から来週の半ばにかけては、特に東北と関東甲信で猛烈な暑さが予想されていて、気象庁は「高温に関する気象情報」を発表して、熱中症への警戒を呼びかけています。 一方、本州・四国・九州は梅雨の最中ですが、来週にかけて、東日本を中心に晴れか曇りの日が続くと予想されています。


【私見】こんな状況の猛暑、考えただけで汗がながれます。引き換えここ久万高原の夏は、他所に比べると天国です、汗が流れても畑仕事でも、鶯やカッコウの声を聴きながら、終われば扇風機で汗をとばすか、シャワーを浴びると、まるで天国です。

2022年6月23日木曜日

油断大敵

令和4年(2022年)6月23日(木) 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の庭の片隅に植えている「西洋ヒイラギ」です。「クリスマスフォリー」という名前が一般的でしょう。クリスマス頃には実が真っ赤に熟して、「クリスマスリース」などに使われたりするのです。葉の棘が刺さると痛いので、亡妻に頼まれてカットして毎年リースに飾っていました。 【身近な話題】 今日は、昨日の作業の疲れも出ないで元気に起床しました。ただ、草引きの間に「ブヨ」に足を刺されて、腫れあがっていました。 今日の体重73.0Kg(-300g) 【話題】6/23(木) 13:12FNNプライムオンライン配信 『【速報】東京都・コロナ感染者数の平均が5週間ぶりに増加 関係者「ぶり返しつつある」』 東京都は、きょう午後、新型コロナウイルス対策に関する専門家会議を開き、新規感染者数の7日間平均が、5週間ぶりに増加に転じたことを明らかにした。 東京都によると、今月15日時点の新規感染者数の7日間平均は1542人だったのに対して、きのう時点では1698人にのぼったという。この1週間で、およそ1割増えたことになる。取材に対して、東京都の関係者は「感染拡大が、ぶり返しつつある」との見解を示している。 感染者に占める割合を年代別に見ると、20代が18.3%と最も多く、次いで30代が18.2%だった。30代以下が、全体の64.8%を占めているという。過去の感染拡大時は、まず若年層に感染が広がり、その後、中高年層に波及したとされ、東京都は、引き続き、警戒を呼びかけた。 【私見】まだまだ、油断はできませんね。「新型コロナ」の感染は油断なりません。嘗めてかかると大変なことになりそうです。やっと「マスク」も子飼いなら、しなくてもいいとのことでしたが、本当にそうなのかどうかも分かる人はいないでしょうね。

2022年6月22日水曜日

「物価高」に翻弄される

令和4年(2022年)6月22日 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の西の道路わきに植えている「紫陽花」です。 植えてから30年近くになります。毎年、たくさんの花が咲いてくれます。「お宅の紫陽花は色がこいですね~」と近所の方が褒めてくれます。 【身近な話題】 今日は、少し早め二アップします。町内の「ゴミステーション」の清掃の当番がお隣さんとペア作業するためです。昨夜1時半頃トイレに立とうと、振りを付けて起き上がろうとして、ベッドから落ちてしまいました。右足の膝と右足の薬指の付け根を打撲しました。大したことはありません。 今日の体重73.3Kg(-300g) 【話題】6/22(水) 10:20西日本新聞配信 『支持率に響く暮らしの争点「官邸は相当ナイーブ」…野党攻める物価高、円安』 参院選公示を前に与野党9党の党首が激しく火花を散らした21日の討論会。立憲民主党の泉健太代表ら野党は、ウクライナ危機を受けた資源高騰や急速な円安による物価高を主な論点とし、「失政による岸田インフレ」と強調。一方、岸田文雄首相(自民党総裁)は対策の成果を淡々と述べて批判をかわし、立民の安全保障政策を批判するなどして応酬した。  相手を指名して見解をただせる討論会の第1部は、物価高対策や金融政策に関する質問に集中した。 【私見】最近の「物価高」の波におぼれそうになる「年金生活者」の一人です。とにかく、「電気は節電しろ」、熱中症になるから、クーラーは点けろ」どうすれゃいいんでしょう。「電気料金」は、うなぎ上り、生活は苦しくなっています。

2022年6月21日火曜日

ウクライナの子供たちを連行

令和4年(2022年)6月21日 【今日の写真】 今日の写真は、我が家の東の空き地に植えている「向日葵」です。ご近所のTさんから「クリスマスローズ」のおかえしに頂いた向日葵のの8本の苗のうち二個開花し始めていました。地下からはなかなか撮影できない場所でしたので、ズームアップ撮影です。

【身近な話題】 今日は、「梅雨空」です。雨の中でも、「キジバト」の番が早くから餌のおねだりに飛来してきます。今日は午前中、二か所のファンヒーターを収納して、扇風機3台をロフトから降ろして、夏バージョンに入れ替えしました。やらねばならない仕事を今までは二人でやっていのをこれからは一人でやらねばなりません。結構手間です。 今日の体重73.6Kg(-100g)

【話題】6/21(火) 6:16共同通信配信
『「ロシアが120万人連行」 子ども24万人と副首相』
ウクライナのベレシチューク副首相は20日、自国の情報機関の集計として、「ロシア軍が占領した地域からウクライナ人約120万人をロシア領に連行した」との見解を示した。うち24万人が子どもで、2千人は孤児だと強調した。 ベレシチューク氏は、ロシア側が自国の支配地にしか避難を許していないと批判。ロシア側の主張とは異なるが、ロシアが真実を語ることはないと述べた。 ロシアとの捕虜交換は14回実施し、ウクライナの兵士303人と民間人100人が解放されたと報告。これとは別に遺体交換も行ったとした。


【私見】人とは・・・・。と考えさせられるロシアのものの考え方に痛く辛い感じがします。まるで『物』としか見ていない。ウクライナの子供たちが可愛そうです。親たちを失った幼気な子供たちを集団誘拐するような非道な姿勢に怒りすら通し超す憤りを痛感します。

2022年6月20日月曜日

マスクが外せない

令和4年(2022年)6月20日 【今日の写真】 今日の写真は、アップにした「松葉菊」です。東面の石垣に垂れ下がるように茂っています。もう植えてから28年位経っているでしょう。日がカンカン照りの時は素晴らしく賑やかに咲き競っています。

【身近な話題】 今日は、薄曇りの絶好の庭仕事日和です。だんだんと手をいれるごとに、整理される花たちの苗もあります。もちろん「クリスマスローズ」や「しもばしら」、「吉祥蘭」など根こそぎ掘り起こして、消却しています。暑いので少し動くと汗だくでシャワーを浴びています。 今日の体重73.7Kg(+500g)

【話題】6/20(月) 13:10福井新聞配信
『「マスク外すのためらう子も」児童20人熱中症疑い…強制できず指導に悩む教育現場 福井市の小学校、校外学習で搬送』
6月17日に児童20人が熱中症疑いで搬送された福井県福井市の湊小学校では、校外学習の移動時に担任らがマスクを外すよう指導したものの全員が外すことはなかったという。福井市教育委員会の担当者は「マスクを着けることに慣れて、外すのをためらう子もいる。強制もできず悩ましい」と話す。体温調節機能が未熟な子どもは大人より熱中症のリスクが高く、小児科医は「マスクだけでなく、水分補給などの対策を子どもたちに繰り返し説明してあげることが大切」と強調する。 学校生活のマスク着用に関し文科省は10日、熱中症対策を優先した指導を行うよう各自治体に通達。福井県教育委員会は今回の児童搬送を受け17日、熱中症を注意喚起する通知を市町教委に出した。福井市教委も全小中学校に対し、体育や登下校時などリスクが高い場合はマスクを外すよう指導することを通知した。


【私見】まあ、「慣れ」はある意味怖いですね。「コロナ対策」に「マスク」をということで指導してきたのが、完全に習慣化して、今度は「熱中症」対策でマスクが逆に、障害になるので、「つけないで・・」ということが伝わりにくいというのである。「習慣」の力でしょうかね。

2022年6月19日日曜日

岸田内閣の支持率

令和4年(2022年)6月19日 【今日の写真】 今日の写真は、プランターに何か植えようとよういしてましたが、とりあえず買い入れた「ゼラニューム」の3鉢を置いています。今の状態は、散ってしまった花柄を切り戻して無花の状態です。

【身近な話題】 今日は、晴れたり曇ったりのお天気です。町の広報と一緒に「分別ごみ」の袋が組長さんかが配って来てくれました。近くで「鶯」の谷渡りが2~30秒近く囀るのが聞こえてきます。「自然」そのものです。 今日の体重73.2Kg(±0g)

【話題】6/18(土) 16:00毎日新聞配信
『内閣支持48%、5ポイント減 「物価高苦しい」66% 毎日新聞世論調査』
毎日新聞と社会調査研究センターは18日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は48%で、5月21日の前回調査(53%)から5ポイント下落した。支持率が低下したのは今年2月以来。不支持率は44%で前回(37%)から7ポイント増加した。 物価が上がった影響で、家計が苦しくなったと感じるかとの問いでは「感じる」が66%に上り、「感じない」は17%、「どちらとも言えない」は16%だった。原油などエネルギー価格が高騰し、食料品などの値上げが続いている。


【私見】まあ、世論は敏感ですね。「物価高」の現状に鋭く反応し、岸田内閣を不支持とする数字が上昇し始めました。まあそれと「軍事費拡大」ということに対する批判も見逃せない要因でしょうね。