2012年5月19日土曜日

千葉・埼玉の生活水の汚染。



【今日の写真】 我が家の土手で咲いている「ライラック」です。鉢植えで松山から一緒に18年前に連れてきました。
庭一面に香りが漂っています。もしかするとあの香りの強い「キンモクセイ」よりも強烈かも分かりません。別名は「リラ」とか「ムラサキハシドイ」というようです。そして花は白と紫があるようです。(「植物園へようこそ」より)


【今日のお天気と身の回り】
 今日は、まあまあのお天気ですが、やはり雲がかかったぼんやりとしています。どうも「金環日食」の21日も曇り勝ちとの予報が出ています。
 家内は「オーダーメイドのコルセット」を締めて窮屈そうですが、少し歩く分には、楽だとのことです。また、どの薬なのかははかりませんが、無性に眠気があるようです。


【飲み水汚染】(毎日新聞)
 『<ホルムアルデヒド検出>給水に市民の列』
 「原因は一体何なのか」--。利根川水系の浄水場で相次ぎ検出された水質基準(1リットル当たり0.08ミリグラム)超えのホルムアルデヒド。千葉県内では19日午前から、取水停止によって断水の地域が広がり、市民生活に影響が出た。短期的な摂取では人体への影響はないとされるが、市民らは不安げな表情で給水の列に並んだ。
 広い範囲で断水した千葉県野田市では約13万人に影響。市では病院などに給水車を派遣した。同市の中根配水場には問い合わせの電話が殺到。断水実施の伝達方法が防災メールや広報車の巡回などに限られた上、アクセスの急増でホームページも閲覧しにくい状態に。休日に不意を突かれた市民から「いつまで続くのか」などの問い合わせが目立つという。


 *「都市型公害」でしょうかね。化学薬品を使用する工場から流れ出したということなのでしょうね。怖いですね。水の大切さと同時に空気の汚染も要注意ですね。

2012年5月18日金曜日

H2Aロケット打ち上げ成功。



【今日の写真】 我が家の庭に咲いている「アヤメ」です。アヤメと言えば尾形光琳の「燕子花図」を思い出しますね。サイト検索しました。『尾形光琳は、後代に「琳派」と呼ばれる装飾的大画面を得意とした画派を生み出した始祖であり、江戸時代中期を代表する画家のひとりである。主に京都の富裕な町衆を顧客とし、王朝時代の古典を学びつつ、明快で装飾的な作品を残した。その非凡な意匠感覚は「光琳模様」という言葉を生み、現代に至るまで日本の絵画、工芸、意匠などに与えた影響は大きい。』(ウィキペデイア)

【今日のお天気と身の回り】
 今日は、朝からすっきりと晴れ上がりました。荒れ模様の気圧配置でしたが、西の方から高気圧が張り出してきたようです。今日午前中に、介護申請していたので調査員がこられました。主たる目的は、「手すりの工事」を御願いしたいと思ったからです。「手を上げて」とか「足を延ばして」デほかは問答で診断するようでした。


【日本のロケット技術】(ANN)
 『H2Aロケット打ち上げ成功 宇宙ビジネス参入へ』
 国際宇宙ビジネスへの参入に大きな弾みです。初めて海外から打ち上げを請け負った韓国の衛星などを載せたH2Aロケットが、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、成功しました。

 H2Aロケット21号機は、18日午前1時39分に種子島宇宙センターから打ち上げられました。ロケットには、海外から初めてビジネスとしての打ち上げを請け負った韓国の多目的衛星「アリラン3号」や地球規模の水の循環を調べる水観測衛星「しずく」など4基の衛星が搭載されています。ロケットは正常に飛行し、予定通り衛星を切り離し、打ち上げは成功しました。今回の成功は日本の技術を世界市場へアピールし、今後の受注につなげる大きな一歩となります。


 *世界に誇るロケット技術ですね。危なかしい「原発」を輸出するよりも、こんな技術を世界に売り込めばよろしい。

2012年5月17日木曜日

原発「再稼動派」の脅し文句。



【今日の写真】 これも我が家の庭の片隅でひっそりと咲いている「みやこわすれ」です。サイトによると別名、「野春菊、東菊(あずまぎく)とも言われる。和名の由来は、承久の乱にて佐渡に流された順徳天皇がこの花を見ると都への思いを忘れられるとの話によるとされ、この由来によって花言葉は「別れ」や「しばしの憩い」などといわれる。(ウィキペデイア)

【今日のお天気と身の回り】
 今日も朝から穏やかな良いお天気でした。戸外の方が暖かいのはこの時期特有で、冬が宿っていると言うことなのでしょう。恐らく結露は窓の外側につくのでしょう。
 家内のオーダーメイドのコルセットが出来上がったので久万病院へ受け取りに行きました。診察もしてもらいました。窮屈でしょうが、今はしばらく固定するのが良いだろうということでした。


【原発論議】(産経新聞)
 『政府、関電管内での電力使用制限令を回避へ』

 政府は今夏に大幅な電力不足が懸念される関西電力管内で、電気事業法に基づいて利用者に電力使用の削減を義務づける電力使用制限令の発動を見送る方向で調整に入った。節電要請の期間は7月から9月とされる見通し。18日にエネルギー・環境会議などの合同会合を開き、正式決定する。

 政府は14日に公表した電力需給対策の基本方針案で、関電管内で平成22年夏の最大電力需要に比べて20~15%の節電を求めるよう求める一方、制限令の発動については「地域の声をよく聴取する」としていた。関電管内では生産活動への影響を懸念する企業などから、制限令発動に慎重な対応を求める声が上がっており、政府は節電で乗り切る方向だ。

 一方、方針案で明確にされていなかった節電の要請の期間は、気温上昇が見込まれる7月から9月上旬とする方向で検討している。節電の時間帯には早朝や深夜も含め、電力需要が少ない時間帯にくみ上げた水で水力発電を行う揚水発電の効果を最大限引き出す。


 *「原発再稼動」推進派の主張は「電力不足」を切り札として「さーどうする」としたものである。しかし、危機感を煽っているが数字的根拠が薄弱のようである。

原発「再稼動派」の脅し文句。



【今日の写真】 これも我が家の庭の片隅でひっそりと咲いている「みやこわすれ」です。サイトによると別名、「野春菊、東菊(あずまぎく)とも言われる。和名の由来は、承久の乱にて佐渡に流された順徳天皇がこの花を見ると都への思いを忘れられるとの話によるとされ、この由来によって花言葉は「別れ」や「しばしの憩い」などといわれる。(ウィキペデイア)

【今日のお天気と身の回り】
 今日も朝から穏やかな良いお天気でした。戸外の方が暖かいのはこの時期特有で、冬が宿っていると言うことなのでしょう。恐らく結露は窓の外側につくのでしょう。
 家内のオーダーメイドのコルセットが出来上がったので久万病院へ受け取りに行きました。診察もしてもらいました。窮屈でしょうが、今はしばらく固定するのが良いだろうということでした。


【原発論議】(産経新聞)
 『政府、関電管内での電力使用制限令を回避へ』

 政府は今夏に大幅な電力不足が懸念される関西電力管内で、電気事業法に基づいて利用者に電力使用の削減を義務づける電力使用制限令の発動を見送る方向で調整に入った。節電要請の期間は7月から9月とされる見通し。18日にエネルギー・環境会議などの合同会合を開き、正式決定する。

 政府は14日に公表した電力需給対策の基本方針案で、関電管内で平成22年夏の最大電力需要に比べて20~15%の節電を求めるよう求める一方、制限令の発動については「地域の声をよく聴取する」としていた。関電管内では生産活動への影響を懸念する企業などから、制限令発動に慎重な対応を求める声が上がっており、政府は節電で乗り切る方向だ。

 一方、方針案で明確にされていなかった節電の要請の期間は、気温上昇が見込まれる7月から9月上旬とする方向で検討している。節電の時間帯には早朝や深夜も含め、電力需要が少ない時間帯にくみ上げた水で水力発電を行う揚水発電の効果を最大限引き出す。


 *「原発再稼動」推進派の主張は「電力不足」を切り札として「さーどうする」としたものである。しかし、危機感を煽っているが数字的根拠が薄弱のようである。

2012年5月16日水曜日

ご用心「熱中症」



【今日の写真】 我が家の庭の片隅で蕾をつけている「クレマチス」です。日本には「テッセン」と呼ばれる在来種がありますが、「クレマチス」は園芸品種だそうです。キンポウゲ科のセンニチソウ属の総称のようです。まだしっかりと堅く閉じた蕾です。

【今日のお天気と身の回り】
 今日は、朝から良いお天気でした。気温も高目となっている戸外ですが、室内は低温に支配されています。
晴れてはいますが、霞んだ空です。県警の山岳救助隊が「夏山の遭難」に備えて、ヘリコプターが向かいの楽日ー場で盛んにリフテイングをしていました。
「シルバー人材」さんに御願いしていた「樋」の掃除に、お二人がこられて綺麗に掃除してくださいました。また雨です。4月も半分終りましたね。

【熱中症にご用心】(ANN)
 『気温2カ月分も急上昇で夏の暑さに…熱中症に注意』

 季節が一気に2カ月以上進みます。15日の肌寒さから一転、16日は関東を中心に今年一番の暑さになりそうです。
 16日は、日差しの戻った東北から九州で気温が急上昇しています。午前11時までに、千葉県茂原で27.2度、東京・府中で26.3度を観測し、すでに夏日のところも出てきています。
 街の人:「暑いですね」「熱中症にならないように気をつけます」「体調管理に気をつけないと」
 午後にかけては、熊谷で29度を予想するなど内陸では30度近くまで上がるところもありそうです。東京都心の最高気温は7月上旬並みの28度の予想で、4月下旬並みの肌寒さだった15日に比べ、2カ月以上、季節が進むことになります。急な暑さによる熱中症などに十分な注意が必要です。


 *「肌寒い」などと昨日までファンヒーターが働いていたのですが、一転の暖気ですね。でもここは室温で23度ですから、快適ですがね。

2012年5月15日火曜日

沖縄本土復帰40周年。



【今日の写真】 我が家の土手で咲いている「ライラック」です。淡い紫色の花弁と香り豊な花です。これも
「鉢植え」で松山から引っ越してきた仲間です。今は多種多様な花たちが、吾も吾もと咲き競っています。

【今日のお天気と身の回り】
 今日は、朝からまた雨です。そして気温が上がりません。ファンヒーターが要りますが、今切断したところです。
雨雲が向かいの山の頂上を覆い隠しています。湧き上がる雲と共に少しずつ上へと移動しています。雨の中でも「鶯」は美しい鳴声で囀っています。


【沖縄本土復帰40周年】(時事通信)
 『野田首相、「普天間固定化」回避表明へ=沖縄復帰40年、午後に式典』

 政府と沖縄県による「沖縄復帰40周年記念式典」は15日午後4時から、同県宜野湾市で開かれる。野田佳彦首相は式辞で「普天間飛行場(同市)の固定化は絶対にあってはならない」と述べるとともに、沖縄の基地負担軽減に全力を挙げる考えを表明する。
 首相は式辞で、日米安全保障体制の重要性を指摘する一方、「抑止力を維持しつつ、沖縄の基地負担の早期軽減を具体的に目に見える形で進めていく」と決意を示す。
 また、日米両政府が普天間移設問題と、米海兵隊のグアム移転、米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)以南の米軍施設・区域返還の問題を切り離して合意したことに言及。「海兵隊の国外移転を待たずに、速やかに返還可能な土地を特定した。これらは、基地負担軽減の目に見える具体的な成果につながっていくはずだ」と強調する。
 式典には、国側から首相ら三権の長や川端達夫沖縄担当相が、地元から仲井真弘多県知事や県内の市町村長ら計約1200人が出席する。仲井真知事も式辞を述べるほか、ルース駐日米大使もあいさつする。
 式典に先立ち、首相は知事と会談。県策定の沖縄振興計画の受け取りも予定している。
 一方、15日は、米軍基地の撤去などを求める市民団体が、那覇市などで集会やデモ行進を行う。 


 *40周年です。喜んで良いのか分からないような「米軍基地」の問題も、その場しのぎの発言なども有って、振り回される県民の立場で真剣に問題解決に進まなければならないでしょう。

2012年5月14日月曜日

柔道五輪の悲喜。



【今日の写真】 散歩道の傍に「クサイチゴ」の花が。咲く季節になりました。群生が年々移動します。去年沢山取れた場所に行ってみると、ほんの数粒しかなかったとかということがあります。沢山取れると「ジャム」にするとおいしい味がします。

【今日のお天気と身の回り】
 今日は、煙突掃除と「換気扇」の掃除をして、筋肉痛で起き上がれないかなと想像していましたが、いやいや、結構元気に起きられました。家内も以前ほどではありませんが、こまめに動いてくれたのに、意外に痛みはきつくない様子です。「フード付き換気扇」の内部のフィルター掃除などをしていました。エアコンのフィルターも掃除しておきました。冷え冷えとした気温は続いています。


【愛媛県勢の活躍】(愛媛新聞)
 『柔道の中矢力が五輪代表に決まる』
 全日本柔道連盟は13日、柔道のロンドン五輪代表14人を発表。男子73キロ級で新田高出身の中矢力(ALSOK)が初の五輪代表に選ばれた。女子48キロ級で世界選手権を2連覇した新田高出身の浅見八瑠奈(コマツ)は落選した。
 中矢は松山市出身。新田高2年でインターハイ優勝。2010年のグランドスラム東京大会と11年の世界選手権で初優勝した。12日の全日本選抜体重別選手権第1日決勝では得意の寝技に持ち込み大野将平(天理大)に一本勝ちしていた。
 浅見は13日の体重別選手権最終日初戦で、静岡・藤枝順心高3年の岡本理帆に延長の末、1―2の旗判定で敗れた。女子48キロ級の代表には、体重別選手権を制した福見友子(了徳寺学園職)が決まった。
 女子57キロ級で宇和島東高出身の宇高菜絵(コマツ)が優勝した。


 *浅見選手は、「優勝・代表」というプレッシャーに負けたといってよいだろう。多くの声援と期待が重くのしかかった結果でしょう。まだ先があるのです。

2012年5月13日日曜日

「クシャミ」が命取り。



【今日の写真】 散歩道の傍の空き地に「シラユキケシ」が年々拡大繁茂しています。まだすこし、最盛期には間があるようですし、密集の中に咲いているので、踏み入ることができないので、正面の花を収めることができませんでした。

【今日のお天気と身の回り】
 今日は、「薪ストーブ」も休憩しているので、「煙突掃除」をしました。今回からは煙突の沿い丸太が立ったのでその柱を支えとして抱きつきながらの掃除で安定感がありました。
その続きで、「フード付き換気扇」を外部から掃除をしました。こびりついたアブラを落とすのは結構きつい仕事でした。


【死亡事故の原因はくしゃみ】(ANN)
 『「くしゃみの弾みで」5歳児が車に挟まれ死亡』

 12日、仙台市で、5歳の男の子が乗用車と街路樹の間に挟まれて死亡しました。乗用車を運転していた保育士が現行犯逮捕されました。

 警察の調べによりますと、午後3時すぎ、仙台市泉区の市道で、近くに住む武田善進ちゃんが路肩に乗り上げた車と街路樹の間に挟まり、胸などを強く打って死亡しました。車を運転していた泉区の保育士・堀田仁子容疑者(53)が現行犯逮捕されました。「くしゃみをした弾みで車線をはみ出した」と話しているということです。


 *全く可哀相というか不運なことです。「クシャミ」で死亡事故ですから、恐ろしことです。笑い事ではないです。