2022年10月29日土曜日

文科省宗務課の増員。

令和4年(2022年)10月29日(土) 【今日の写真】我が家の裏の竹藪の様子です。我が家の屋根に覆いかぶさるように育っています。この冬、雪が降って少しでも積もると完全に屋根に届いてしまうことになるでしょう。以前地主の方がこられたとき「いつでも、どんなにでも切ってくださってかまいません」と云われたのですが、そういわれても簡単にはいかないでしょう。

【身近な話】今日は、白い雲が掃き残りのように、見えていますが、「日本晴れ」でいいでしょう。「インフルエンザ予防接種」の副反応も全くなく平常通りの生活です。亡妻の「俳句」の整理をしていました。句集にでもしてやりたいともおもいますが、大変なことになるので見合わせています。 今日の体重、75.2kg(+100g)

【話題】10/28(金) 18:48*FNN配信
『【速報】「旧統一教会」対応強化 文化庁宗務課を8人から38人に増員 岸田首相が表明 弁護士らとも連携へ』
岸田首相は、28日、首相官邸で記者会見し、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に対する質問権の行使などに向けた対応を拡充するため、「担当部局である文化庁の宗務課の体制についても、思い切って拡充し、従来8名だったのを、来月には38名に拡充する」と表明した。 さらに、「法律や会計の専門家の協力を得つつ、他省庁が把握している情報の提供を受けるとともに、被害者や旧統一教会問題をよく知る弁護士の団体などからも情報提供を得て、必要な協力を得ていく」と述べた。


【私的コメント】なんだか一挙に5倍近い増員という異例の増強の部署ですが、そんなに人数かけて成果のほどはあるのでしょうかねー。単に人数を増やせばいいなんて考えはないでしょうね。

2022年10月28日金曜日

北朝鮮のミサイル発射実験

令和4年(2022年)10月28日(金) 【今日の写真】我が家の裏の竹藪の裾にはえていた「コマユミ」の紅葉です。なんだかサトウ・ハチロウのうたのように「小さい秋を見つけた」という光景を想像してしまいました。これからは大きい秋が見れるのでしょう。11月初めは「面河渓」へ紅葉見物に家内のおにぎりを持参してでかけたものです。

【身近な話】今日は、白い雲が浮かんでいる青空です。思いついて、「インフルエンザ予防接種」を受けに行きました。序に花の苗を見に二軒の店舗をみてきましたが、あまりいいのが無く素手で帰ってきました。風もなく、鳥のさえずりもなく静かな午後です。 今日の体重、75.1kg(+200g)

【話題】10/28(金) 12:10*テレビ朝日系(ANN)配信
『【速報】北朝鮮が日本海に向け「短距離弾道ミサイル」2発を発射 韓国軍発表』
“異例のペース”で14日以来 北朝鮮が日本海に向け「短距離弾道ミサイル」2発発射 韓国軍発表 北朝鮮が28日に日本海に向け、再び短距離弾道ミサイルを発射しました。弾道ミサイルの発射は14日以来です。 韓国軍によりますと、北朝鮮は午前11時59分から午後0時18分ごろまでに北朝鮮東部の江原道(カンウォンどう)・通川(トンチョン)一帯から短距離弾道ミサイル2発を発射したということです。 防衛省によりますと、日本のEEZ=排他的経済水域への弾道ミサイルの飛来は確認されていないということです。


【私的コメント】なんだかもうマンネリになってしまいましたね。飽きもせずバンバン発射していますが、何が目的なのでしょう多額の経費の支出に国民は黙って見ているのでしょうかね。

2022年10月27日木曜日

「台風22号」発生。

令和4年(2022年)10月27日(木) 【今日の写真】我が家の裏の竹藪の裾にはえていた「野菊」です。ヨメナ菊のようです。シオンの種類の陽でもあります。「野菊」という名前の菊はないとのことを何年か前にサイトで見た記憶があるのですが・・・。記憶があいまい です。

【身近な話】今日は、曇り空が一面に広がっています。寒さは同じです。20℃を切ると寒さをかんじるようです。今は午後2時ですから一日中で温度の最も高い時間でしょうが、室内で18℃です。まだまだ寒さはこれからです。 今日の体重、74.9kg(-100g)

【話題】10/27(木) 10:16*ウェザーニュース配信
『台風22号(ナルガエ)発生 今後の進路に注意 今月4つ目の台風発生』
10月27日(木)9時、フィリピンの東で発達中の熱帯低気圧が台風22号(ナルガエ)になりました。今月4つ目の台風発生です。 来週に入り、沖縄などに影響をもたらす可能性もあるため、今後の情報に注意してください。 ▼台風22号 10月27日(木)9時 中心位置   フィリピンの東   移動     西 10 km/h 中心気圧   998 hPa 最大風速   18 m/s 最大瞬間風速 25 m/s


【私的コメント】「台風22号」ですね。いい加減に、発生もストップしてほしいですね。国会も「旧何とか」で荒れて台風襲来に似た感じですよね。

2022年10月26日水曜日

電気代の補助。

令和4年(2022年)10月26日(水) 【今日の写真】我が家の庭に植えている「鳳仙花」です。愈々終盤を迎えて最後の花になるでしょう。永く楽しませてもらいました。数百円の花の種コーナーからの一品でした。また何かの花の種か苗を見つけて交替させたいです。ご苦労様と云ってやりたいです。

【身近な話】今日は、朝方は「朝霧」がまいて「幻想的」な夜明けでした。そのころ松山では「眩しい太陽け」が照っていたと「ラインつながり」の方から教えて貰いました。同じ愛媛の山郷と平地の現象差を痛感しました。朝霧の後の昼間は「日本晴れ」です。今日は東の空にポツンと一欠けらの雲が浮かんでいるだけです。 今日の体重、75.0kg(+200g)

【話題】10/26(水) 11:27*FNN配信
『【NEW】総合経済対策の政府案 電気・ガス・ガソリン代1世帯当たり総額4万5000円程度の負担軽減見込む』
10月末に取りまとめられる総合経済対策の政府案が明らかになり、2023年1月から2023年度前半にかけて、1世帯あたりの電気・ガス・ガソリン代などの負担軽減を、総額4万5,000円程度と見込んでいることがわかった。 新たな総合経済対策の政府案では、電気料金については「2023年度初めにも想定される、平均的な料金上昇額を実質的に肩代わりする」とし、1kW時あたり、7円を支援するとしているほか、都市ガス料金の上昇に対応する額を支援するとしている。 一方、ガソリン代については、2023年1月以降も補助を実施するものの、2023年6月以降は段階的に減らすとしている。 これらによって、2023年1月から2023年度前半にかけて、1世帯あたりの負担軽減を総額4万5,000円程度と見込んでいる。


【私的コメント】「物価高」にあえぐ「年金生活者」に、避けて通れない「ライフラインの料金高」苦しい生活に助けられるある意味歓迎すべき朗報と言えるでしょう。

2022年10月25日火曜日

瀬戸際大臣辞任。

令和4年(2022年)10月25日(火) 【今日の写真】我が家の庭に植えている「秋明菊」の白花です。裏側からのパチリです。舞台の袖から出演者を撮影したような写真になりました。居並ぶ踊り子たちのフィナーレのような華やかさでした。

【身近な話】今日は、朝方は結露を雑巾で拭きとらなければならないくらい着いていました。日中も気温は上がっていないようです。冬への誘いは着実に進行しています。先日プランターに植え付けた「フリージア」の球根から、芽が成長しています、しかも5球すべてが発芽しています。 今日の体重、74.8kg(-100g)

【話題】10/25(火) 10:00*西日本新聞配信
『「政権の寿命を縮めますよ」迷走の末、遅すぎた‟更迭‟の決断』
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や関連団体との接点が次々判明した山際大志郎経済再生担当相の更迭劇は、岸田文雄政権の迷走ぶりを改めて浮き彫りにした。山際氏の説明は説得力と誠実さを欠き、与党内からも「辞任やむなし」との声が高まっていたにもかかわらず、解任の機を逸して追い込まれたのが実情だ。首相の任命責任を問う野党がますます勢いづくのは必至で、政権へのダメージは避けられそうにない。


【私的コメント】まあ、あの資質では大臣は務まらないでしょうね。「瀬戸際」代議士、旧統一教会との腐れ縁を問いただされると「忘れた・記憶にない」と逃げたつもりがボロボロと事実を突きつけられると、記憶もろとも整理したと 大切に保管すべき事項を1年で破棄するという。これでは、国会議員どころか、村会議員も務まらないでしょう。いや、こういうと「村会議員」の皆さんに叱られますね。

2022年10月24日月曜日

生態系の破壊。

令和4年(2022年)10月24日(月) 【今日の写真】我が家の裏の竹藪の裾に生えていた「ハゼ」の葉が紅葉していました。雑草の中です。これからは草紅葉に彩られて美しい自然美がたのしめます。

【身近な話】今日は、朝方は結露もみられる状態でしたが、日中は暖かな「小春日和」を思わせる穏やかさです。午前中、キッチンのシンクの掃除をしました。いいお天気ですから、いろいろと天日干しをしていますが、衣類だけは外に干すと「カメムシ」が付着しそうなので部屋干しです。 今日の体重、74.9kg(+400g)

【話題】10/22(土) 12:24*テレビ朝日系(ANN)配信
『サンゴの92.8%に「白化現象」 沖縄 日本最大「石西礁湖」に迫る危機』
沖縄にある日本最大のサンゴ礁「石西礁湖」の調査で、サンゴが白くなる「白化現象」が92.8%で起きていることが環境省への取材で分かりました。 ANNが入手した環境省が先月24日から6日間かけて沖縄の石垣島と西表島の間に広がる日本最大のサンゴ礁「石西礁湖」を調査した。 サンゴは高い水温が続くと、色のもとになっている「褐虫藻」という植物プランクトンが抜け出て、白くなります。 これを「白化現象」といい、白化が続くと死んでしまう恐れが高くなります。 今年の夏、沖縄周辺の海では台風が来る回数が少なかったため、海水が混ざりづらくなり記録的に高い水温になっていて、大規模な「白化現象」が懸念されていました。


【私的コメント】自然破壊が着実に進んでいるのは、恐怖ですね。生態系が破壊され、将来に不安が現実のものとなってきているのですね。どこかで歯止めをかけないと近い将来人間の生存すら危機にさらされてくることになるのではと心配です。

2022年10月23日日曜日

火災に注意。

令和4年(2022年)10月23日(日) 【今日の写真】我が家の花壇に置いている鉢植えの「鳳仙花」ですが、もう花の時期は終わって、種苞が見えています。もう少し成熟すると、幼いころに指でつまんではじけるのを楽しんだ様を思い出す時が来ますね。パチンと音を立てるように勢いよくはじけたのを経験したものです。

【身近な話】今日は、暖かな「小春日和」を思わせる穏やかさです。ここのところ毎年の決まりですが、「カメムシ」が冬ごもりの巣を求めてガラス窓や外壁に出現してきています。毎年の困りごとの一つです。 今日の体重、74.5kg(-400g)

【話題】10/23(日) 9:33*毎日新聞配信
『宮崎・延岡で民家火災 焼け跡から2人の遺体 近隣含む4棟全焼』
22日午後11時45分ごろ、宮崎県延岡市東海町、無職、山下高(たかし)さん(90)方から出火。敷地内の木造平屋住宅と倉庫、近隣住宅2棟の計4棟が全焼し、山下さん方敷地内の2階建て住宅など2棟も焼損した。木造平屋住宅から性別不明の2人の遺体が見つかった。連絡が取れていない山下さんと妻(84)とみて、身元を調べている。 県警延岡署によると、山下さん夫妻が木造平屋住宅で暮らし、2階建て住宅に長女(59)が住んでいた。119番した長女も喉のやけどで救急搬送された。


【私的コメント】晩秋から初冬にかけて、火災の発生件数が高まります。どうしてもまだ暖房器具だったり、電器器具を扱うことが必要な季節ですね。と同時に火事で大切な家屋を焼失することが多くニュースで流れてきますね。火災で犠牲になる高齢者が多いのも気になりますね。