2020年10月31日土曜日

「新型コロナ」のダメージ。

【今日の写真】 今日の写真は、裏の竹藪の裾に生えている「タカサゴユリ」の種苞です。 見ていると、長崎のお祭りに繰り出す「虎舞」のように見えました。「爆竹」の鳴り響く町を練り歩くような姿に見えないでしょうかね。

【身近な話題】 今日は、午前中、換気扇の雨よけフードを買い込もうとDIY店に出かけたのですが、求めるサイズがなくて、帰ってから、現在取り付けているものをクリーニングしてみました。止ねじ4か所の内2か所が割れているのですが。何とか止まりそうなので、新品のようになったフードを取り付けて完成しました。やれやれ一杯一杯でした。 体調は体重77.6 KG[前日比±0G]体脂肪率33.3[前日比+0.2P]

【目に止まった話題】10/31(土) 6:41時事通信配信 『コロナ、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷 WHO』  世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は30日の記者会見で、新型コロナウイルスは「相当数の人に、深刻な後遺症を残す」と警告した。  ここ数カ月のうちに、子供を含めて年齢や性別を問わず、後遺症の報告を受けているという。  テドロス氏は「懸念が大きいのは、症状の幅広さだ」と指摘。時間の経過で症状は変動し、体内のあらゆる器官に影響を及ぼし得るという。具体的な例として「疲労感をはじめせき、息切れ、肺や心臓を含む主要臓器の炎症と損傷、神経系や心理面での影響」を挙げた。  まだ正確な数は把握できていないものの、入院患者・非入院患者の双方で症状が残る例が報告されているという。

【私見】*「新型コロナCOVID-19」やはりその威力たるや、相当なもののようですね。確かに高齢者は、重症化して死に至るケースが多々報告されています。どこかの「大統領」のように「軽く嘗めてかかる」ような考えは捨てないといけませんね。

2020年10月30日金曜日

6名拒否問題が長引く。

【今日の写真】 今日の写真は、一昨日の月です。十三夜の前夜になります。 まだ薄暮という塩梅でした。我が家のパソコン室の東の窓から、ガラス越しの撮影です。

【身近な話題】 昨日は、換気扇の取り換えの前に周辺の油汚れを取っているところへ、注文した代替品が届き、午後から、お隣の秋本さんが、取り付け作業をちょっとの間に完成してもらいました。感謝感謝で言うことなしです。 体調は体重77.6 KG[前日比±0G]体脂肪率33.1[前日比+0.3P]

【目に止まった話題】10/29(木) 20:47読売新聞配信 『「幅広く会員選考」学術会議会長、首相に反論…任命拒否は「青天のへきれき」』  日本学術会議の梶田隆章会長ら幹部4人は29日、会員候補6人の任命拒否問題の判明後、初めてとなる記者会見を開いた。梶田会長は「学術会議の運営に著しい制約になっている」と話し、政府に拒否した理由の説明と6人の任命を改めて求めた。  東京都港区の学術会議で開いた記者会見で、梶田会長は、任命拒否問題について「青天のへきれきともいうべき事態」と述べた。「(政府と)未来志向の対話を行っていく上で、任命拒否問題が大きな妨げになる」と話し、早期の問題解決を訴えた。  一方、菅首相が、「(学術会議会員は)民間出身者や若手会員が少なく、出身や大学にも偏りが見られる」と国会で指摘したことについて、学術会議側は、男女比や所属研究機関の地域割合などのデータを提示しながら「幅広い観点で会員を選考している」と反論した。

【私見】*昨日のコメントの通りです。『携帯の料金値下げは、歓迎するが、6名の拒否問題は、首相が答弁すればするほど、不可解な点が出てくるのはなぜでしょう。従来の慣習を重要視する「菅総理」の答えにならない応えが実に不思議です。』

2020年10月29日木曜日

納得いかない総理の答弁。

【今日の写真】 今日の写真は、住まいの周辺に群がっている「セイタカアワダチソウ」です。 外来植物で嫌われ者になっています。でも花自体は「アキノキリンソウ」に似てかわいい感じがします。

【身近な話題】 今日は、朝から、換気扇の取り換えの前に周辺の油汚れを取っておこうと頑張りました。26年間の油がこびりつき、筆舌に尽くしがたいほど汚れです。洗剤を3種類くらいかけたりして、フード周りも一応なんとなく綺麗にして、完成した頃を同じくして、昨日ネット注文した代替品がと届きました。これからお隣の秋本さんが着けてくれることになっています。 体調は体重77.6 KG[前日比±0G]体脂肪率32.8[前日比-0.5P]

【目に止まった話題】10/28(水) 15:07共同通信配信 『菅首相、任命拒否の判断変えず 学術会議会員で多様性重視』  菅首相は28日午後、衆院本会議の代表質問で、日本学術会議会員の任命を拒否した判断の変更は「考えていない」と明言した。拒否の詳細な理由説明は避ける一方で、会員の出身や大学に偏りがあり「多様性が大事だということを念頭に判断した」と強調。自身が掲げた50年までの脱炭素社会実現に向けて、原発など原子力を含むあらゆる選択肢を追求すると語った。9月の菅内閣発足後、初の本格論戦がスタートした。  任命拒否を巡り、政府は学術会議が推薦した105人の名簿について、首相が「詳しく見ていなかった」と説明している。多様性を考慮して判断したとする答弁との整合性が焦点となりそうだ。

【私見】*携帯の料金値下げは、歓迎するが、6名の拒否問題は、首相が答弁すればするほど、不可解な点が出てくるのはなぜでしょう。従来の慣習を重要視する「菅総理」の答えにならない応えが実に不思議です。

2020年10月28日水曜日

大歓迎の携帯料金の引き下げ。

【今日の写真】 今日の写真は、青紫色のカントウヨメナ菊です。 昨日の少しよれていたのが気に懸って、昨日の日暮れ時に撮影しなおしたものです。実際はもっと紫いろが濃いのですが、写真は、白っぽく映っています。

【身近な話題】 今日は、雲が白く空全体を覆いつくしています。SSDの外付けを設置しました。動画の転送も凄く早くなりました。さて、上手く使いこなせるのかが心配です。 遅くなっていたPCもほぼ正常に戻りました。 体調は体重77.6 KG[前日比±0G]体脂肪率33.3[前日比+0.2P]

【目に止まった話題】10/27(火) 11:47TBS系配信 『携帯“乗り換えやすく” 総務省がアクションプランで値下げ促進』  菅政権が掲げる“携帯電話料金の値下げ”を進めるため、総務省は新たな改革案をまとめた「アクションプラン」を公表しました。  「アクションプラン」は携帯電話の利用者が契約する会社を乗り換えやすくするために総務省がまとめた改革案です。  第1の柱として「分かりやすい料金やサービスの実現」。第2の柱として「公正な競争促進」。そして、第3の柱として「乗り換えの円滑化」を掲げ、具体的には契約者情報が記録されたSIMカードのかわりに「eSIM」という機能を普及させることや、乗り換え後でもメールアドレスを継続して利用できる仕組み作りなどを求めています。

【私見】*携帯の料金値下げは、利用者の切なる願いです。特に私たちのような「年金オンリー生活者」にとっては長年の切望時効である。「年金生活者」といえども現代の生活には、離れることのできないネット社会です。料金の値下げと同時に高齢者への特典を増やしてほしいと願うものです。

2020年10月27日火曜日

学校冬休み延長見合わせ。

【今日の写真】 今日の写真は、ちらほらと青紫色のカントウヨメナ菊です。 少し傷んだ状態のようでした。もっともっとたくさん見つかるのですが最近数がめっきり少なくなったような気がします。今日、車の窓からもっときれいな株をみつけました。後ほど撮影しに行きます。

【身近な話題】 今日は、午前中いろいろと用事を済ませてきました。高松の姉からメール便が届き、 家内の衣類や果物が入っていました。SSDの外付けを設置しました。ここ二三日、PCの立ち上がりやシャットダウンが遅くなり、おそらく動画の所為だろうと思っています。そんなデーターを外付けに移すと、良くなるだろうかと思っています。 体調は体重77.6 KG[前日比+100G]体脂肪率33.1[前日比+0.1P]

【目に止まった話題】10/27(火) 11:37共同通信配信 『学校に冬休みの分散・延長求めず 文科相「教委などが適切に判断」』  萩生田光一文部科学相は27日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染症対策の年末年始休暇の分散化を巡り、学校に対して冬休みの延長や分散を一律で求めない考えを示した。「教育委員会などが適切に判断すべきだ」と述べた。 萩生田氏は、今春の一斉休校の影響で授業時間が足りず、現在も放課後に補習をする学校もあると指摘。経済界への要望を明言している西村康稔経済再生担当相には「学校は無理ですよ」と伝えたという。


【私見】*どうも最近の傾向は「コロナ禍」に振り回されているのか、出したり引っ込めたり、する政策が多すぎでしょう。なんだか担当大臣の思い付きであまり「検証・吟味」がされないままに報道への垂れ流しが目に余るようだ。ないままに報道への垂れ流しが目に余るようだ。

2020年10月26日月曜日

核兵器禁止条約を批准せよ。

【今日の写真】 今日の写真は、只今最盛期を迎えている「秋明菊」です。 もうすでにハラハラと花びらが散り始めて、株本は白くなっています。 さてこれが終わると次は「霜柱」が「シモバシラ」に着く時期を迎えるのです。それと、「狂い咲き」の芝桜や木瓜が時折咲いたり、する初冬の始まりです。

【身近な話題】 今日は、いいお天気になりました。「デッキ」の塗装を昨日しましたが、その時のペンキのにおいが鼻についてしまっています。 庭に植えていた「シキミ」大きな樹に育ち、しかも「墓地」がなくなるので、不要となるので、切ることにしました、。 体調は体重77.5 KG[前日比±0G]体脂肪率33.0[前日比+0.4P]

【目に止まった話題】10/25(日) 8:09中国新聞デジタル配信 『加藤官房長官、核兵器禁止条約「署名行わないに変わりなし」』 10/26(月) 11:07毎日新聞配信  加藤勝信官房長官は26日午前の記者会見で、核兵器を全面禁止する核兵器禁止条約が来年1月22日に発効することについて「抑止力の維持・強化を含めて脅威に適切に対処しながら、地道に現実的に核軍縮を前進させる道筋を追求することが適切だ」と指摘したうえで「核兵器禁止条約はわが国のアプローチとは異なる。署名は行わないという考え方に変わりはない」と述べ、日本は同条約に署名・批准しない意向を改めて示した。  条約発効後1年以内に開かれる「締約国会議」へのオブザーバー参加についても「具体的に言う状況にはない。慎重に見極めていく必要がある」と述べるにとどめた。

【私見】*世界で唯一の「核兵器被爆国」の日本がなぜ「条約」を批准しないのか、それもかたくなに・・・。「原爆」を投下した国「米国」に媚びを売るかのような姿勢がどうして必要なのか、この際、明確に説明してもらいたいものだ。

2020年10月25日日曜日

世界核廃絶への道

【今日の写真】 今日の写真は、山道散歩で出会った「ヤシマアザミ」のようですが、違っているかもわかりません。 「アザミ」も沢山の種類があり、また地方で見つけられる同種もあって同定が難しいです。

【身近な話題】 今日は、いいお天気になり、「ハウスメンテ第二弾」ということで、「デッキ」の塗装を思い付きました。ゴープロでその作業を丸撮りしてリプレーを見て「なんだこのおいぼれ夫婦は」と落胆しました。(笑) 体調は体重77.5 KG[前日比-100G]体脂肪率32.6[前日比-0.8P]


【目に止まった話題】10/25(日) 8:09中国新聞デジタル配信 『核兵器廃絶への大きな一歩」被爆地・広島に喜び広がる 核禁止条約年明け発効へ』  核兵器禁止条約の批准国・地域が発効に必要な50に達したことを受け、広島では25日、被爆者や平和運動に携わる人たちに喜びの声が広がった。今度こそ核兵器の終わりの始まりに―。被爆75年の節目に発効への道筋がついたことを歓迎する一方、実現までに険しい道のりが予想される核兵器廃絶に向けて決意を新たにした。日本政府には、条約への参加を強く求めた。

【私見】*世界で唯一の「核兵器被爆国」の日本がなぜ「条約」を批准しないのか全くわかりません。まずもって率先して「条約批准」を断行してもらいたいものです。